サブスク失敗談 - ドライヤーの家計ラボ

dryer-kakeilab.com




節約

サブスク失敗談

2021年9月6日

こんばんは、ドライヤーです。

まさか、サブスク代を発生させてしまうとは、、、本当に猛省しています。

「サブスクを見直して、固定費削減しようぜ!」と意気込んでいる私としては、あるまじき失敗談になります。

皆さんには無駄なコストが発生しないことを心からお祈りしております。

難敵ABEMA

私の使用実績のある動画サブスクは、dアニメ、ABEMA、U-NEXTなどなど複数あります。

今までお試し期間を活用して合法的に無料で動画を見てきた私は、「コスパ最強!」と楽しんできましたが、ついに天誅がくだりました。

なんと、ABEMAプレミアムのお試し期間の解約期限を見誤りました。(約1,000円の損失)

なぜなぜ分析をした結果、今回の敗因がおぼろげながら見えてきました。

期限のトラップ

ABEMAプレミアムには、「有効期限」と「解約期限」の2つの期限が存在します。

9月1日の20:00にお試し期間(2週間)を利用した場合の各期限は下記の通りです。

 −有効期限 9月15日の20:00

 −解約期限 9月14日の20:00

9月14日の20:01に、「ABEMA解約しよーっと」としたところで、

解約期限が1分切れているので、既にサブスク代を搾取されることが確定しています。

時間単位でデッドラインを設定してくるかなりレベルの高いサブスクです。

対処方法

ここまでは言い訳を書きましたが、対処方法がABEMAのアプリ内に記載されていました。。。

「解約後も有効期限が終了するまではABEMAプレミアムをご利用いただけます」

つまり、お試し期間の契約完了(9月1日の20:00)次第、

すぐに解約手続き(9月1日の20:01)をしても、

有効期限(9月15日の20:00)まで無料で動画を楽しめますという話です。

とんだ変化球だなと思い知らされました。

まとめ

−ABEMAプレミアム(お試し)は、契約後すぐに解約手続きすること。

dryer-kakeilab.com




  • この記事を書いた人

dryer

家計ブロガー兼サラリーマン。 サイドFIREを目指してます。 節約×投資×副業の活動実績を公開。 モットーは「感謝と恩返し」。

-節約